で、ディス増設 or 交換ができないわけでもないけど、費用的容量的にハードルが高いというか必要容量に届かない。
そこで、2.0TBのUSB3.0外付けHDDを用意して接続したけど、まず、マウントするのにはまった。
以下、簡単にメモ。
HyperVisorで仮想ホストに
・最初から見えているUSBコントローラでは、USB3.0が使えない
・xHCIなUSBコントローラを追加する
・すると、ホストマシン(MacPro)のUSB接続したHDDが見える
で、あとは、partdあたりでパーティション作成、初期化。
readがSSDほどではないけど、これだけ出ていればまあ、つかえそう。
----------------------
# hdparm -Tt /dev/sdb1
/dev/sdb1:
Timing cached reads: 21514 MB in 2.00 seconds = 10769.03 MB/sec
Timing buffered disk reads: 312 MB in 3.02 seconds = 103.41 MB/sec
-------------------------
のこりsquidの起動。
/etc/squid/squid.confあたりを適当にさわって、
# squid -z
Permission エラーが出た。squidユーザとsquidグループでした。修正して
enableにして
# systemctl enable squid.service
startして
# systemctl start squid.service
状態確認。
# systemctl status squid.servic